禁止改訂に驚き
2018年7月3日 Magic: The Gathering僕はもうmtg引退した身なのでアレですが、死儀礼が禁止とはさすがにびっくりです
レガシーは一番好きなフォーマットだったので面白くあって欲しいし、長く続いて欲しいなとも思ってます
レガシーは一番好きなフォーマットだったので面白くあって欲しいし、長く続いて欲しいなとも思ってます
GP参加費値上げ問題
2017年10月1日 Magic: The Gathering商売だから利益追求もしょうがないって言われたりもしてるけど
むしろ商売だからこそ、お客さんにいかに気持ち良くお金を支払ってもらえるかという創意工夫が大事な気がする
値段に見合ったサービスが出来ていれば人はついて来るし、文句も出ないんじゃないかなぁ
と個人的には思います
むしろ商売だからこそ、お客さんにいかに気持ち良くお金を支払ってもらえるかという創意工夫が大事な気がする
値段に見合ったサービスが出来ていれば人はついて来るし、文句も出ないんじゃないかなぁ
と個人的には思います
勝負メモ
2017年6月19日 Magic: The Gathering勝ちを意識するな
勝ちたいと思い過ぎるな
自分のできることだけに集中しろ
負けを受け入れることで初めて見える勝ち筋もある
勝ちたいと思い過ぎるな
自分のできることだけに集中しろ
負けを受け入れることで初めて見える勝ち筋もある
くぅ~疲れましたw これにて禁止です!
2017年1月11日 Magic: The Gathering実は、メタ調整したら禁止の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は対策カードのネタなかったのですが←
ご意見を無駄にするわけには行かないので流行りのメタに挑んでみた所存ですw
以下コプター達のみんなへのメッセジをどぞ
コプター「みんな、使ってくれてありがとう
ちょっと環境を支配しすぎちゃったけど・・・気にしないでね!」
エムラ「いやーありがと!
私の理不尽さは二十分に伝わったかな?」
ギタ調「見れて1ドローは嬉しいけどちょっと強すぎたわね・・・」
墓トロ「使ってくれありがとな!
正直、出戻りで禁止の俺の強さは本物だよ!」
ハゲ「・・・なんでや」ファサ
では、
コプター、エムラ、ギタ調、墓トロ、ハゲ、俺「皆さんありがとうございました!」
終
コプター、エムラ、ギタ調、墓トロ、ハゲ「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に(MTGが)終わり(そう)
本当は対策カードのネタなかったのですが←
ご意見を無駄にするわけには行かないので流行りのメタに挑んでみた所存ですw
以下コプター達のみんなへのメッセジをどぞ
コプター「みんな、使ってくれてありがとう
ちょっと環境を支配しすぎちゃったけど・・・気にしないでね!」
エムラ「いやーありがと!
私の理不尽さは二十分に伝わったかな?」
ギタ調「見れて1ドローは嬉しいけどちょっと強すぎたわね・・・」
墓トロ「使ってくれありがとな!
正直、出戻りで禁止の俺の強さは本物だよ!」
ハゲ「・・・なんでや」ファサ
では、
コプター、エムラ、ギタ調、墓トロ、ハゲ、俺「皆さんありがとうございました!」
終
コプター、エムラ、ギタ調、墓トロ、ハゲ「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に(MTGが)終わり(そう)
お!社長室ゥー!
2016年10月24日 Magic: The Gatheringカラデシュ・密輸人の回転翼機が好調。新スタンダードで数々のデッキを今季初勝利に導いた。
すでに赤白機体から電撃移籍。求めたのは「勝利の味」だった。出場したプロツアーでは3位が1度あっただけで、採用枚数は実に16/32。「(試合中の)ルーティングの喜びが薄れてしまった…」。
1勝、1敗の重みをより感じてMTGがしたい。深く思い悩んだ末に、今季のトップメタデッキへの移籍を決断した。それでも古巣への愛着は変わらない。プロツアー以降の連戦。青白スピリットが回転翼機の活躍で環境に勝利したと聞くと「お!社長室ゥー!」と大喜びした。
「これからも大事な試合で勝ちたい」。これから何度も繰り返すであろうルーティング。その先に禁止が待っている、とユーザーは信じている。
すでに赤白機体から電撃移籍。求めたのは「勝利の味」だった。出場したプロツアーでは3位が1度あっただけで、採用枚数は実に16/32。「(試合中の)ルーティングの喜びが薄れてしまった…」。
1勝、1敗の重みをより感じてMTGがしたい。深く思い悩んだ末に、今季のトップメタデッキへの移籍を決断した。それでも古巣への愛着は変わらない。プロツアー以降の連戦。青白スピリットが回転翼機の活躍で環境に勝利したと聞くと「お!社長室ゥー!」と大喜びした。
「これからも大事な試合で勝ちたい」。これから何度も繰り返すであろうルーティング。その先に禁止が待っている、とユーザーは信じている。
リスクマネジメント
2016年9月24日 Magic: The Gathering利益を得続けるためには、いかに大きな利益を得るかを考えるのではなく
損失を回避する、またはいかに小さくするかを考えて行動するのが大切
損失を回避する、またはいかに小さくするかを考えて行動するのが大切
高騰暴落②
2016年9月23日 Magic: The Gathering後に振り回されるかもしれない不確かな情報に向こう見ずで飛びつくよりも
自己で培ったノウハウをもとに判断して行動することの方が重要
自己で培ったノウハウをもとに判断して行動することの方が重要
1 2